前置き
2021年5月20日(木)
☆京都へ
2021年5月21日(金)
<京都 さうりる>
配信ライブ
「日高由貴 グループ」
日高由貴(vo) 久保田浩(p) 古荘昇龍(b)
2021年5月22日(土)
<浜大津 bochi bochi>(昼)
「ライブ&セッション」
久保田浩(p) 古荘昇龍(b) 戸田代武(ds)
☆セッション参加(夜)
<浜大津 中安酒店>
「濱明子 グループ」
濱明子(vo) 樋上一郎(p) 川那辺俊彦(g) アッキー敏(b)
2021年5月23日(日)
<三宮 Bar Request>
「デュオライブ」
久保田浩(p) 石川翔太(b)
2021年5月24日(月)
<浜大津 パーンの笛>
「ライブ&セッション」
久保田浩(p) 古荘昇龍(b)
☆セッション参加(夜)
<浜大津 中安酒店>
2021年5月25日(火)
☆オフ 部屋飲み
2021年5月26日(水)
☆オフ 部屋飲み
2021年5月27日(木)
☆帰郷
前置き
前年の12月に熊本のベーシストの古荘さんと行なった京都・滋賀ツアーをまた行ないました。今回は兵庫も入りました。
ところがコロナ問題が起きてしまいました。企画をしたのは2月頃で、5月下旬頃はもう大丈夫だろうと思っての企画でしたが、変異型が流行ったため、京都府と兵庫県は緊急事態宣言が発出され、飲食店は酒の提供無しで20時までの営業と厳しい状況になってしまいました。酒も時間も自由だったのは滋賀県だけでした。ライブ4本中、2本が滋賀だったのは運が良かったです。京都だけだったらツアー自体中止にしていたかもしれません。
という事で、かなり不安な中でのツアーとなりました。
2021年5月20日(木)
☆京都へ
昼過ぎに家を出て、新幹線で京都駅へ。地下鉄で烏丸御池駅へ。ホテルに着きました。
2021年5月21日(金)
<京都 さうりる>
配信ライブ
「日高由貴 グループ」
日高由貴(vo) 久保田浩(p) 古荘昇龍(b)
前年にも行なった「さうりる」での日高さんのライブの予定でしたが、コロナのため、配信ライブとなってしまいました。しかも本当はドラマーが参加するはずでしたが、緊急事態宣言の時間変更で参加出来なくなり、去年と同じメンバーになってしまいました。
配信はマスターが1人でやっていたので、現場はかなりシーンな感じでした(^^;)。しかも配信のみだとアンコールがない(^^;)
でもリアルタイムで観ていただいた方は結構いらっしゃったようです。1週間の配信との事でした。
1ステージのみのライブでしたが、とても楽しく出来ました。
2021年5月22日(土) [1]
<浜大津 bochi bochi>(昼)
「ライブ&セッション」
久保田浩(p) 古荘昇龍(b) 戸田代武(ds)
前年12月にも行なった浜大津「bochi bochi」での、ドラマーのちゃっぴーさんとのライブ&セッションでした。
1ステージがライブ、2ステージめがセッションでした。
ライブは楽しく終了。
セッションは、前回いらした方、初めての方、今回も多くの方にいらしていただきました。
驚いたのは、東京のセッションでよく会っていたギターの佐々木さんがいらした事です(^^)。仕事で大阪に来ているのは知っていましたが、まさかの奇遇!わざわざいらしてくださいました。いや~、嬉しかったですねぇ(^^)
という事で、前回に続き大変盛り上がりました。
セッション中。
ギターは佐々木雅彦さん。ピアノは大久保ゆかりさん。
セッション中。
トロンボーンは寺下裕太くん、ギターは仲川ひとしさん、ベースは石田一夫さん。
2021年5月22日(土) [2]
☆セッション参加(夜)
<浜大津 中安酒店>
「濱明子 グループ」
濱明子(vo) 樋上一郎(p) 川那辺俊彦(g) アッキー敏(b)
「bochi bochi」のライブ&セッションが終わって、前年と同じく古荘さんと中安酒店へ行きました。
この日もライブがあり、鑑賞、そしていつものごとく乱入(^^)。弾き散らかしました(^^)
途中で、昼間一緒だったドラムのちゃっぴーさん、戸田代さんが来店。他にもセッション参加者の方が来店。滋賀はとても楽しいですねぇ(^^)
という事で、とても楽しい夜となりました。
萩乃露 純米吟醸。
無加圧しぼり 中汲み。
創業270周年記念酒。
近江藤兵衛 純米酒。
無濾過生原酒。
7号酵母使用。
2021年5月23日(日)
<三宮 Bar Request>
「デュオライブ」
久保田浩(p) 石川翔太(b)
お初のベーシスト、石川くんとのライブでした。当初はデュオではなかったのですが、事情でデュオになりました。
この日に初対面でデュオライブ(^^)
ただ彼の演奏はあらかじめネットで観ていたので、最初から何も心配事はありませんでした。リハもそこそこで本番。
いや~、実に素晴らしい演奏でした。楽しいので私もガンガン弾いてしまいました(^^)。今後もぜひ共演したいと思います。
という事で、とても楽しいライブとなりました。
2021年5月24日(月) [1]
<浜大津 パーンの笛>
「ライブ&セッション」
久保田浩(p) 古荘昇龍(b)
前年12月に遊びに行った「パーンの笛」での初ライブでした。関西では古荘さんとの初デュオライブとなりました。
楽器は生ピアノではなく、なんとフェンダーローズ。ローズはだいぶ前から基本的に修理が出来ないので、今現在、現役で活躍している事自体が珍しく、さすがに良い状態ではないです。弾いた鍵盤が戻らない、サスティーンがかかったまま、等(^^)。しかし私はジャズ研時代の1、2年めはフェンダーローズしかなく、同じく状態があまり良くなく、ある程度慣れているのです(^^)。がっつり弾けば大丈夫そうなのがわかったので、いつも以上にガンガン弾きました(^^)
この店は月曜が定休日で、わざわざ開けていただく形となりました。ですので集客が厳しいのはわかっていましたが、常連さんや、この関西ツアーでお会いした方々に来ていただき、アフターセッションまで大変盛り上がりました。
という事で、とても楽しいライブとなりました。
2021年5月24日(月) [2]
☆セッション参加
<浜大津 中安酒店>
「パーンの笛」のライブが終わって、古荘さんやお客さんと一緒に、2日前にも行った中安酒店へ行きました。
もうライブは終わっていたので飲むだけです。
…にはなりませんでした(^^)
ヴォーカルの方が残っていたので、セッションに(^^)
終わって、またまた滋賀の酒を満喫しました。
そしてパーンの笛にいらしていただいた方にホテル近くまで送っていただきました。
という事で、とても楽しい夜となりました。
福のしずく 辛口純米吟醸。
無ろ過生原酒。
マスターが入る(^^)
浅茅生 特別純米生原酒。
御代栄 もろみあらごし 純米どぶ。
またまたマスターが入る(^^)
2021年5月25日(火)
☆オフ 部屋飲み
オフ。ホテル近くの烏丸御池から四条まで散策程度。ホテル近くにあるスーパーフレスコでつまみを買って部屋で飲みました。
台湾ビール、ハニーラガー。
私はNGでした(^^;)
パインアメ・サワー。
確かにパインアメです。懐かしい味。
美味かったです。
2021年5月26日(水)
☆オフ 部屋飲み
オフ。前日同様ホテル近くの烏丸御池から四条まで散策程度。四条烏丸駅の地下に、何と成城石井がありました。酒類やつまみを買い、ホテルの部屋で飲みました。
王冠も猿ですが、王冠だけに王冠をかぶっています(^^)
少し前に地元のローソンで買ったロステのシリーズの1つ。
ロックフォールチーズ。
白カビのサラミで、香辛料が効いていて、とても美味いです。
王冠が猿。ネットで調べたら箕面市は猿で知られていたんですね。
成城石井オリジナル、甘夏サワー。
甘過ぎず、どちらかというと少々酸っぱく、とても美味いです。
2021年5月27日(木)
☆帰郷
ホテルをチェックアウト。自分のお土産を買いに四条にある錦市場へ。
京都駅へ行き、新幹線で小倉駅へ。無事に自宅へ帰りました。
改めて、5月20日~27日、京都・滋賀・兵庫ツアー、沢山の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
コロナでちょっと大変でしたが、それでも何とかなりました。
またぜひ伺いたいと思います。その際はよろしくお願いします。
お土産で買ってきた猫の置物。
おはぎ、だそう(^^)
京都酒造の紫帯。
京都のウイスキーです。
これはモルトのみだそうです。
スモーキーで良い感じです。