ヴォーカル曲のエンディング

 ヴォーカルセッションでの事です。

 活躍している方やセッションに慣れている方は問題ないですが、あまり慣れていらっしゃらない方です。

 これは少々歌手の方にお願いをするような感じですが、すいませんが、よろしくお願いします。

 ヴォーカルのエンディングですが、これは当然の事ですが、きちんと決まっている場合と決まっていない場合があります。

 でもですね…

 私の経験ですと、若い頃に共演させていただいたベテランの歌手は、ほとんど決まっていたといって良いです。その後の経験でも、割と自由に歌っているように見えても実は決まっている事が結構多いです。

 セッションに慣れていない方や初心者の方は、ジャズヴォーカルは自由に出来ていいなあ、と思うかもしれませんが、上記のようにそうでない事が多く、エンディングを決めていただくのは、私は全然構わないと思います。

 で、本題です。そのような方はエンディングが決まっている事がほとんどだと思うのですが、譜面にエンディングが書いてない事が結構あるのです。まあどういう譜面を持って行っていいかというのも分からないかもしれませんので、仕方ないとは思いますけどね。

 そのような場合、バックは実際どうやっているかというと、曲それぞれのエンディングのパターンを思い浮かべ、歌を聴き、その歌に合った伴奏を瞬時に行なっています。
…言葉にすると神業のようですが、まあ慣れです。

 ですが、慣れていない方のエンディングのパターンは、まず間違いなく1つですよね。

 歌手がバックに合図を出せるとか、バックの演奏を聴いて歌を合わせられるとかだと、エンディングが書いてなくてもあまり混乱する事はないですが、慣れていない方はそれは出来ないでしょうから、エンディングのパターンは1つですよね。

 ですと、エンディングを書いていただいたほうが間違いないです。

 こういう理由以外にも、バックの人が知らない何か特定の音源のエンディングを使ったりとかもありますよね。それだと伴奏は出来ないです。こういう意味でも書いていただいたほうが間違いないです。

 何せセッションでは「エンディングで失敗」というのが一番良くないので、出来るだけエンディングの部分まで書いておいたほうがいいかと思います。

 という事で、ヴォーカル曲のエンディングについてでした。




曲や歌の私の考察 目次
じみたトップページ